「お尻の周りが痛い!」という所謂”骨盤”に痛みのある患者さんが急増中です。
”腰痛のような股関節の痛みのような…”こういった症状に経験はないでしょうか。
「骨盤がズレているから痛いんでしょうか?」
という質問がよくありますが、単純にそれだけではありません。
骨盤の位置というのも人ぞれぞれです。
”その人にとっては良いズレ方”というケースもあります。
必ずしも”骨盤がズレている=悪い”という分けでもありません。
それでは他にどのような原因が考えられるのか”骨盤”の素朴な疑問にお答えします。
骨盤の痛みの原因となるもの
いろいろ原因はあるのですが、患者さんでよく来られる原因を挙げていきます。
自分の症状と当てはまりそうなものを考えていきましょう。
1⃣骨盤周囲の筋肉の緊張(コリ)
大多数の患者さんがこのケースです。
骨盤の周囲には様々な筋肉があります。
大殿筋、中殿筋、梨状筋、ハムストリングス、など挙げたらたくさんあります。
また、これらの筋肉は腰~太ももにかけて伸びていますので範囲が広いです。
そのため、痛みはお尻の周辺だけでなく、下肢の痛みも生じることがほとんどです。
座りっぱなし、立ちっぱなしなど同じ姿勢で長時間いると筋肉が疲れてきます。
筋肉が緊張するとその周囲を圧迫されてしまい非常にツラいです。
重度になると神経も圧迫されます。
足のしびれや冷え、頻尿、生理不順、インポテンツなど様々な症状も出現します。
よく言われる座骨神経痛でもこういった症状が現れてくるので注意しましょう。
車の運転が多い方、産後の方、事務仕事の方、などに多いです。
つまり、運動不足や長時間の同一姿勢が原因となることが多いです。
適度な運動やストレッチ、体操などをできるだけ心がけましょう。
2⃣ストレスや精神的な疲労
”ストレス”ってどんな症状にも当てはまってしまい、あまり有力な診断とは言えません。
しかし、骨盤の痛みに関しては特に”ストレス”が大きく関与されると考えられています。
そこでワンちゃんとネコちゃんを考えてみてください。
うちのポッキーちゃんは超かわいいですね、猫はトトちゃんです。
ところで犬とか猫って感情がシッポに凄く現れます。
犬ならうれしいとシッポを振りますし、逆に猫は機嫌が悪いとシッポが動きますよね。
実は人間の骨盤は寛骨(腸骨、恥骨、座骨)、仙骨、尾骨という骨で構成されています。
この尾骨という骨がくせ者で名前の通り動物でいうシッポの名残です。
つまり骨盤って動物でいうシッポの一部なんですね。
ストレスが溜まると骨盤が痛くなるリスクが非常に高くなると言われています。
また、副交感神経<リラックスするための神経>との関与も大きくあります。
うつ病、不眠症、といった患者さんにも骨盤が痛いという割合が非常に高いです。
3⃣骨盤周囲の内臓系の疲労
骨盤周囲には主に泌尿器、生殖器系に関与するものが多いです。
男性の場合
前立腺、膀胱、直腸、盲腸などがあります。
頻尿、残尿感、インポテンツ、腹痛、便秘、下痢などが生じてきます。
症状が強いようなら膀胱炎や前立腺炎、胃腸炎などの疑いもあります。
女性の場合
膀胱、直腸、盲腸、子宮、卵巣などがあります。
生理不順、強い生理痛、頻尿、腹痛、下痢、便秘といった症状がみられます。
特に女性の場合は生理痛の関係で男性よりも痛みが強いことが多いです。
膀胱炎のリスクも男性より高いと言われています。
症状が改善されない場合は泌尿器、産婦人科などに相談するのも必要です。
4⃣交通事故や病気による骨の痛み
骨盤は周囲の筋肉が厚いため骨折はしにくいです。
しかし、交通事故、転倒(転落)、年齢による骨の変性、骨粗鬆症
などが原因で骨折が起こることもあります。
特に大腿骨の骨折や脱臼の頻度は高く骨盤に大きな影響を与えてきます。
交通事故の増加と共に比較的若い年齢層にも骨盤骨の損傷は増えています。
また、重度の癌による骨転移での痛みというケースもあり、骨盤骨の転移も多いです。
もし疑わしいようなら専門医に相談しましょう。
治療の3つのポイント
1⃣同じ姿勢を避け、適度に運動をする
現代人は同じ姿勢をすることが非常に増えています。
特にパソコン、事務仕事、テレビを見る、パチンコ、長距離運転をなどです。
骨盤が長時間圧迫されると疲労の大きな原因となります。
1時間おきくらいに姿勢を変えたり体を動かすことを意識しましょう。
ストレッチや体操もおススメです。
2⃣なるべく温める
冷やすと筋肉が硬くなりますし神経痛を悪化させます。
お尻にホッカイロを貼ったりポケットに入れておくのもありです。
また、冷たい物を摂取しすぎて”骨盤の中が冷えている”という方も多いです。
できるだけ温かい物や常温の食べ物を摂取するよう心がけましょう
3⃣痛みが強い場合はコルセットなどを着用
仕事が肉体労働の方の場合はコルセットでの固定も有効です。
その他、交通事故やケガの直後にも行います。
しかし前述したように”動かさない”というのもよくありません。
たまに外したり体をフリーな状態にすることも大切です。
できるだけコルセットには頼らず、専門の先生に相談しながら着用しましょう。
かしま山でのおススメの治療
骨盤周囲の筋肉は内臓を守るために厚く造られています。
そのため、マッサージや整体をしたのでは奥の筋肉がなかなか緩くなりません。
そこでおススメなのがやはり鍼灸治療です。
上の写真では鍼をした上に箱灸を乗せて治療しています。
灸頭鍼と同じようなやり方で、鍼に熱が伝わりカラダの芯まで温かくなります。
筋肉の緊張はもちろんですが、内臓の疲れにも効果的です。
”鍼が恐い”という方は、安心な箱灸から初めてみませんか?
ポカポカ温かくお灸の跡も残りませんので鍼灸が初めての方にもおススメです。
その他、かしま山では骨盤整体なども行っております。
お気軽にご相談下さい。
_______________________
かしま山鍼灸整骨院(四万十市)
住所:四万十市古津賀1丁目131番地
電話:☎080-1990₋9296
診療時間:9時~12時 14時~19時
定休日:火曜日 ※祝日は不定休 ご相談下さい
※土曜日は午前中までです。
※日曜日も診療しています。
_______________________